ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月18日

おまけの自作:クッションカバー

毎回、あれば良かったとな〜と思っていたクッション。
手芸屋さんへ買い物行ったついでに、ハギレコーナーを物色。
肌触りの良い、夏っぽくて、あまり浮かれすぎない生地を選んでみました。





夫ちゃん、気に入ってくれるかな〜

  


Posted by amefurashi at 18:46Comments(0)自作アイテム

2014年07月17日

自作:デイジーチェーン

毎夜、夫ちゃんの帰りを待ってテレビを見てる間に手縫いで完成させました!端に金具をつけました。



小さいサイズも作ったので、テーブルに装着できるかな〜
  


Posted by amefurashi at 23:16Comments(0)自作アイテム

2014年07月15日

キャンプの準備

週末キャンプの準備を始めてます。

こないだポチッとしたアイテムは、どんどん到着。

あとは、食事の事。
釣りに向けて、余力も残しておきたいので、副菜は作っていこう!
ヨーグルトとキュウリの冷たいスープ、ニンジンのラペ、セロリのマリネって感じでいいかな。

先々週のキャンプで、バナナミルクシャーベットが美味しかったので、今回も用意だ!
ミキサーでバナナと牛乳少しと、冷凍ブルーベリーを混ぜて、冷凍ジプロック袋に一人分ずつ入れて冷凍しておいたんですが、なんとなく解凍してきた頃に食べました。
夏、オススメです!


今回のメインは、「シュラスコ」!!

飲み物は、夏だし、ビールもいいけど、カクテルも準備したいな〜

まずは、
自家製サングリア。

今年1月に、仕事の相方と福岡に連泊して、その時行ったバルのサングリアが超美味しくって!
その味をしっかり覚える為に2日間通って見事に再現できたお気に入りのサングリアです。

あとは、ブラッディーマリーとモヒート用にウォッカも用意。
肉食べながら、トマトジュースとタバスコの効いたドリンクいいんじゃなーい!と、妄想で浮かれてます。
モヒートも、このためにミント育ててるようなものだし、今回は気合入ってます。


釣りをしたり、カヤックに乗ったり、バドミントンやキャッチボールとアクティブなキャンプが多い我が家。

でも、キャンプをしたいと思ったきっかけは真逆で、自然の中でのんびりしたいと思ったからなんだな〜

秋〜冬のキャンプでは、リラックスキャンプの予定もたててみようかな。


行きは、
長門市三隅の「いさ路」の海鮮丼!
帰りは、長門市粟野の「だるま堂」で抹茶かき氷!とわらび餅!

我が家の伊上キャンプの定番です!


  


Posted by amefurashi at 19:41Comments(2)キャンプ

2014年07月12日

出遅れた〜

来週の海の日の連休は、
山口県長門市の「伊上海浜公園オートキャンプ場」!

昨年の海の日にもキャンプした場所。
そして、唯一雨が降らなかった思い出の場所。
まぁ、多少降った方が涼しかったかもしれませんが。

シーカヤック、楽しかったな〜


今年もしたいな〜と思いながら、携帯をピコピコしてたら、HP発見!

ボニーベイ・シーカヤック・センター
http://bonniebay.net/


!!体験コース増えてる!?

「サンセット&ナイトツアー」ですって!!

すぐ電話。


・・・予約いっぱい(涙)

ですよね、1週間前だし。

去年は貸し切り状態だったのにな〜

半日コースの午前・午後、予約があるみたいで、1日コースの予約もできないみたいだし、
2日目の半日コース申し込もうかな〜


いや、
やっぱり、「ナイトツアー」!!!

日を改め、8/2(土)に予約しました!!

3日(日)に予約しようと思ったら、無料体験の日らしくって、予約出来ませんでした。


昨年の伊上キャンプ、シーカヤックがホントに楽しくって、楽しくって!

「あはははは!楽しいぃぃぃぃ!!」
って海の上、発狂に近い興奮状態で全力漕ぎ。
あえて、波のある方へおりゃーっと漕ぎ、波で上下に揺れてまた発狂。
毛穴と瞳孔開きっぱなしな感じでした。
インストラクターの若いお兄さんに、こんな人始めて見たと言われました。

海にドボンした主人は、もう嫌だと言うかと思ってたら、「1週間、3万円でシーカヤックを自作する」本を購入。

去年の秋は、いつ作り出すかビクビクしてました。

自作好き夫婦なので、
キャンプ道具とかもちょこちょこ自作してます。
(市販の物の方が軽くてコンパクトってことに、最近ようやく気づきました。)

シーカヤックを自作し始めないように、キャンプアイテムのリクエストを増やさねばっっ





  


Posted by amefurashi at 18:43Comments(0)キャンプ

2014年07月11日

恐怖!夜中のポチッとな!

「やっちまった・・・?」

「いや、必要なアイテムだし・・・ほんとに?」

「・・・やっぱり、やっちまってる?」

「いや、大丈夫!・・・?」


今日は一日この調子で自問自答。


それは昨夜、海の日の連休のキャンプで使う為に、0時頃主人用のコットをネットで購入したことに始まります。

1時:
「あ、THERMOSのタンブラーの替え蓋とペットボトルカバーもついでに。」ポチッ

1時半:
「このシュラスコのサーベル安っ!」ポチッ

2時:
「何このロゴスのランタン、安過ぎやろ?B品?」ポチッ

2時半:
「ハンモック、いいな〜。これなら虫も上がってこんやろし、気持ちよく寝れるかな〜、でも今日いっぱい買ったしな〜・・・」

3時:
「・・・」ポチッ

Zzzzzz・・・

8時:
「・・・!!!!」


朝、主人に必要な物、買っときましたアピールっっ

確かに必要な物ではあるんですが、一度に買うとビビる主婦です。
  


Posted by amefurashi at 17:36Comments(0)日常

2014年07月10日

『田万川キャンプ場』7月5日、6日

『田万川キャンプ場』
7月5日(土)、6日(日)
@山口県萩市須佐

装備
ケシュア&ヘキサタープ

(夕方には、こんな天気に・・・お約束〜)

食事
5日晩:BBQ
(萩市に住む母と叔母と弟一家がご飯を食べに来ました)

※今回も、釣りの準備してたのに、海は荒れる日本海!

キャンプ場の横の川で、目的のキスを釣ってる人が!
ご飯を食べて、夜釣りをしたけど、丸ボーズ。

※帰りに長門市油谷の伊上海浜公園オートキャンプ場に下見へ。
釣り出来そうで楽しみ〜って、
あまりテンション上げると、雨の確率が高くなってしまう〜

うちのワンコも困ってます(笑)
  


Posted by amefurashi at 19:38Comments(2)キャンプ

2014年07月10日

『星の里キャンプビレッジ』5月3日〜5日

5月3日(土)〜5日(祝月)
『星の里キャンプビレッジ』
@岡山県鏡野町

電源付きサイト@4200円×2泊

装備
ケシュア&ヘキサタープ


※友人家族に会いに行ったついでに、キャンプ泊しようと思ったけど、ほとんどキャンプ場にいなかったな〜

※友人の友人がアマゴの養殖をしてて、アマゴ釣りに挑戦!

渓流釣りの道具を持ってないので、アジングの道具を使用。・・・ヤマメリング?ヤマミリング?なんてな〜



  


Posted by amefurashi at 19:23Comments(0)キャンプ

2014年07月10日

『秋吉台家族旅行村』2014年3月21日〜23日

3月21日(祝金)〜23日(日)
『秋吉台家族旅行村』

電源付きサイト@3000円×2泊+電源500円×2日


装備
インディアナ&タープ

食事
(記録がない・・・)


※到着早々、吹雪!
過酷なテントはり〜!

すぐにテント傍に、ミゾレが積もって
きた。

※電気毛布無しでは寝れなかった。

※翌朝、外はバッキバキに霜が降りていた

3月も後半なのに。
  


Posted by amefurashi at 19:14Comments(0)キャンプ

2014年07月09日

疲れた〜

2013年の記録、やっと終った〜!

ヤッツケ仕事っぽくなったので、見にくいなぁ~
基本的には記録目的なので、まぁ良しとしよう。

2014年はまだ2回しか行ってないので、もうちょっと頑張ろう!  


Posted by amefurashi at 21:08Comments(0)日常

2014年07月09日

2013の記録:12月22日、23日『竜王山公園オートキャンプ場』

12月22日(日)、23日(祝月)
『竜王山公園オートキャンプ場』
@山口県山陽小野田市

個別サイト

装備
ロッジテント&タープ

食事
22日晩:焼き鳥

※今回は、旦那ちゃんの自作したストーブ登場!焼き鳥焼いたり、焼き芋焼いたり。冬は欠かせないアイテムになりました。




※どうしてもキャンプしたくって、忙しい合間をぬって、近場でキャンプ。
  


Posted by amefurashi at 21:03Comments(0)キャンプ