2014年07月09日
2013の記録:11月3日、4日『陸奥キャンプ場』
11月3日(日)、4日(祝月)
『陸奥キャンプ場』
@山口県周防大島

フリーサイト @310円×2人+P代500円×2日
装備
ケシュア&タープ

食事
3日晩:BBQ
4日朝:ご飯、味噌汁
※今回は、釣り目的のキャンプのため、極力コンパクトに。
※朝の釣りで1m弱位のスナメリ2頭を見つけた!!!
※勿論、今回も雨!


『陸奥キャンプ場』
@山口県周防大島

フリーサイト @310円×2人+P代500円×2日
装備
ケシュア&タープ

食事
3日晩:BBQ
4日朝:ご飯、味噌汁
※今回は、釣り目的のキャンプのため、極力コンパクトに。
※朝の釣りで1m弱位のスナメリ2頭を見つけた!!!
※勿論、今回も雨!


2014年07月09日
2013の記録:9月14日〜16日『片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場』
9月14日(土)〜16日(祝月)
『片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場』
@山口県周防大島

電源無し @3500円×2泊
装備
インディアナ&タープ

食事
14日晩:餃子、スンドゥブチゲ

15日朝:カスクート
昼:栗ご飯、

晩:釣ったアジのムニエル、ピーマン肉詰め

※台風の影響で嵐!最終日、あまりの強風で、テントのロープが緩んでしまったので、5時過ぎに撤収。
※このキャンプで釣りにハマりました。

『片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場』
@山口県周防大島

電源無し @3500円×2泊
装備
インディアナ&タープ

食事
14日晩:餃子、スンドゥブチゲ

15日朝:カスクート

昼:栗ご飯、

晩:釣ったアジのムニエル、ピーマン肉詰め

※台風の影響で嵐!最終日、あまりの強風で、テントのロープが緩んでしまったので、5時過ぎに撤収。
※このキャンプで釣りにハマりました。

2014年07月09日
2013の記録:8月13日、14日『万葉公園オートキャンプ場』
8月13日、14日
『万葉公園オートキャンプ場』
@島根県益田市

電源付き11サイト @3730円+電源代500円
装備
インディアナ&メッシュタープ

食事
13日晩:BBQ
14日朝:パン、ハム、チーズ
※季節の割に、夜は涼しかった。
※野うさぎがいたり、盆踊りの音が風に乗って聞こえてきたり、きもちの良い時間を過ごせた。
※萩経由で益田に入ったが、途中、須佐では水害の被害がすごかった。
『万葉公園オートキャンプ場』
@島根県益田市

電源付き11サイト @3730円+電源代500円
装備
インディアナ&メッシュタープ

食事
13日晩:BBQ
14日朝:パン、ハム、チーズ
※季節の割に、夜は涼しかった。
※野うさぎがいたり、盆踊りの音が風に乗って聞こえてきたり、きもちの良い時間を過ごせた。
※萩経由で益田に入ったが、途中、須佐では水害の被害がすごかった。
2014年07月09日
2013の記録:7月14日、15日『伊上海浜公園オートキャンプ場』
7月14日(日)、15日(祝月)
『伊上海浜公園オートキャンプ場』
@山口県長門市油谷
電源付き サイト5 @5000円
装備
ロッジテント&タープ&メッシュタープ

(強風で、ヘキサタープ断念)
食事
14日晩:子羊ラムチョップ、ローストビーフ、サラダ、パン

15日朝:ご飯、味噌汁、サラダ、シャケ、玉子

※シーカヤック半日体験コース
@5600円×2人
楽しかった!
とにかく、楽しかった!
旦那は転覆してたけど、またやりたい!

この辺りは夕陽の綺麗な所です。
このキャンプ場は海辺なので、みなさん夕陽タイムには海べりに集まってました。
※今年も海の日はこのキャンプ場です!
シーカヤックはギリギリまで悩んでますが、夜釣りも予定してます。
『伊上海浜公園オートキャンプ場』
@山口県長門市油谷
電源付き サイト5 @5000円
装備
ロッジテント&タープ&メッシュタープ

(強風で、ヘキサタープ断念)
食事
14日晩:子羊ラムチョップ、ローストビーフ、サラダ、パン

15日朝:ご飯、味噌汁、サラダ、シャケ、玉子

※シーカヤック半日体験コース
@5600円×2人
楽しかった!
とにかく、楽しかった!
旦那は転覆してたけど、またやりたい!

この辺りは夕陽の綺麗な所です。
このキャンプ場は海辺なので、みなさん夕陽タイムには海べりに集まってました。
※今年も海の日はこのキャンプ場です!
シーカヤックはギリギリまで悩んでますが、夜釣りも予定してます。
2014年07月09日
2013の記録:6月9日、10日『秋吉台オートキャンプ場』
6月9日(日)、10日(月)
『秋吉台オートキャンプ場』
電源・流し付き A20 @5000円
装備
ロッジテント&タープ

食事
9日晩:すき焼き

10日朝:ご飯、味噌汁、玉子
※珈琲豆焙煎!

※電源BOXを開けてビックリ、小鳥が卵を産んでました。

帰る時、親鳥が戻って来るか心配でしたが、ちゃんと卵を温めてました。
※蛍の頃だな〜と思ってたら、夜、1匹だけ飛んでました。
※撤収時、カミキリムシやら、でっかい毛虫やら、カエルやら、山のキャンプの洗礼にあいました。
『秋吉台オートキャンプ場』
電源・流し付き A20 @5000円
装備
ロッジテント&タープ

食事
9日晩:すき焼き

10日朝:ご飯、味噌汁、玉子
※珈琲豆焙煎!

※電源BOXを開けてビックリ、小鳥が卵を産んでました。

帰る時、親鳥が戻って来るか心配でしたが、ちゃんと卵を温めてました。
※蛍の頃だな〜と思ってたら、夜、1匹だけ飛んでました。
※撤収時、カミキリムシやら、でっかい毛虫やら、カエルやら、山のキャンプの洗礼にあいました。
2014年07月09日
2013の記録:4月27日〜29日『豊田湖畔公園オートキャンプ場』
4月27日(土)〜29日(祝月)
『豊田湖畔公園オートキャンプ場』
電源無し A15@3200円×2泊
装備
ロッジテント&タープ

食事
27日晩:BBQ
28日朝:パン、玉子、サラダ
昼:釜揚げうどん
おやつ:アップルパイ
晩:BBQ、チキンカレー、ナン

29日朝:パン、玉子、サラダ
※豊田湖の見晴らしのいいサイト。

※対岸で、山大?のレガッタが早朝からやかましかった。
※バス釣りで、友人の子供が30cmのブラックバスを釣り上げる。
※朝夕は寒く、ダウンジャケットが必須。
※夜中に雨が激しく降る。
※カフェオレ、美味かった〜


『豊田湖畔公園オートキャンプ場』
電源無し A15@3200円×2泊
装備
ロッジテント&タープ

食事
27日晩:BBQ
28日朝:パン、玉子、サラダ
昼:釜揚げうどん
おやつ:アップルパイ
晩:BBQ、チキンカレー、ナン

29日朝:パン、玉子、サラダ
※豊田湖の見晴らしのいいサイト。

※対岸で、山大?のレガッタが早朝からやかましかった。
※バス釣りで、友人の子供が30cmのブラックバスを釣り上げる。
※朝夕は寒く、ダウンジャケットが必須。
※夜中に雨が激しく降る。
※カフェオレ、美味かった〜

